2025/09/02 17:25

光は素材を選び、素材は光を整えます。高品質スチールの端正なフレームと、アクリルディフューザーの柔らかな透過が出会うとき、壁面は“面”から“表情”へと変わります。高さ11cm・幅24.8cm・奥行10.5cmというコンパクト設計は、狭い廊下や玄関でも圧迫感を与えず、横方向に伸びるルーバー(横格子)が眩しさを抑えながら、心地よい光の帯をつくります。E26のLED電球に対応し、屋内はもちろん軒下などの屋外空間でも上質に佇む一灯です。

◆光と造形のコンセプト

直線を重ねた横格子は、装飾だけではなく光学的な配慮です。視線の角度に応じて光源の直接視認を抑え、アクリルを通した拡散光だけを残すことで、目にやさしい輝度感を保ちます。木とレンガのテクスチャーに寄り添う温かさを持ちながら、スチールならではの緊張感が空間を引き締め、どんな住宅にも自然に溶け込みます。

◆素材とディテール

  • 本体フレーム(高品質スチール)
    剛性の高いスチールは微細なたわみを抑え、照明やルーバーを長期にわたり保持します。光をコントロールし、陰影のディテールを明瞭に表現します。
  • ディフューザー(アクリル)
    均一な拡散でホットスポットを抑え、滑らかな光膜を形成します。ガラスに比べて軽量で割れにくく、日常のメンテナンス性にも優れます。
  • プロポーション(H11 × W24.8 × D10.5cm)
    壁面からの張り出しを抑えた低背設計。人の動線が近い廊下や玄関でも邪魔になりにくく、複数台の連続配置にも適しています。

◆光の体験価値

  • 眩しさの抑制
    ルーバーが視線方向の直射をカット。アクリル拡散光だけを残し、近接距離でも快適な視環境をつくります。
  • 壁面の質感強調
    水平方向に伸びる光のレイヤーが、煉瓦や木目の陰影を引き出し、素材の表情を立体的に見せます。
  • 時間帯による変化
    夕景では温かく、夜更けには静謐に。光の帯は空間に呼吸のようなリズムをもたらします。

◆設置シーンの提案

  • 玄関・ポーチ
    目線より少し高め(床から約150〜170cm)に設置すると、来客の顔をやわらかく照らしつつ眩しさを抑えられます。屋外は軒下など、雨が直接当たらない場所に設置してください。
  • 廊下・階段
    2〜2.5mピッチの等間隔配置で、連続する光の帯を演出。低背設計のため狭い動線でも圧迫感が出にくいのが利点です。
  • リビング・寝室
    一般照明を消し、壁面光だけで過ごすと、反射光が天井・床をやさしく満たし、くつろぎの照度に。
  • 店舗・ホスピタリティ
    ファサードや客室の補助照明として。ルーバーの水平ラインが空間の基準線をつくり、端正な印象を与えます。

◆光色と電球選び

  • 電球色(約2700K)
    くつろぎ重視の住宅や宿泊空間に。木部との相性が良く、陰影が豊かに出ます。
  • 温白色(約3000〜3500K)
    玄関や廊下など、温かさと視認性のバランスが求められる場所に適しています。
  • 昼白色(約5000K)
    素材色をフラットに見せたい展示・バックヤードなどに。実用照度を確保しやすい色温です。

◆スタイリングのヒント

  • 素材の対比
    無垢材・煉瓦・モルタル・タイルといったテクスチャー面に合わせると、水平光が凹凸を際立たせます。
  • 連続配置の美しさ
    同一高さで複数台を並べると、建築のラインと光のラインが一致し、空間全体が整って見えます。
  • アートやサインの伴走
    額装の横、サインプレートの脇に寄せると、視線誘導と読みやすさが向上します。

◆メンテナンスと施工

  • 施工
    結線には専門の技術・資格が必要です。有資格の工務店・電気工事業者へご依頼ください。背面には壁面固定用のビス穴、接続部には圧着用の電線を備えています。
  • 電球交換
    本体側面のビス2本を緩めてカバーを外し、E26口金の電球を交換できます。LED電球の使用を推奨します。
  • 屋外設置の注意
    軒下など、雨が直接かからない場所に設置してください。定期的な清掃でアクリル面の透明感を保てます。

◆製品仕様

  • 材質:高品質スチール、アクリル
  • サイズ:高さ11cm × 幅24.8cm × 奥行10.5cm
  • 重量:約1.5kg
  • 光源:E26(LED電球使用可能)
  • 定格電圧:AC100V(50/60Hz) 国内使用可
  • 設置場所:屋内/屋外(軒下など雨が直接かからない場所)

◆最後に

直線で整え、光で和らげる。スチールの端正さとアクリルの寛容さを併せ持つ照明は、日常の壁面を光のレイヤーへと再定義します。限られたサイズに、視環境への配慮、施工性、普遍的なデザインを凝縮。住宅にもホスピタリティにもふさわしい、長く使い続けるためのウォールライトです。


▼この照明の購入詳細ページはこちらです。