2021/09/01 15:48

廊下の通路や足元を明るく照らし出してくれるビンテージライト。




レトロな風合いがとてもオシャレです。本体はアルミニウム合金製でとても頑丈です。削り出しで作られていて、その隙間から漏れ出す明かりが素敵です。照明部分はガラス製になります。通路の廊下などをオシャレに演出してくれます。この写真の電球は40ワットのLED電球を使用しています。これで十分に明かりがとれます。もう少し映画館のフットライトみたいに暗い方がいいという方は、ワット数を下げてみるのもいいですね。他の角度からも見てみましょう。




丸みを帯びた形状がとても感じがいいです。どこの壁に取り付けても合うと思います。電球交換も簡単にできます。外側のビスを2本クルクルッと緩めれば、外側のアルミカバーが外れます。アルミカバーを外したら中のガラスカバーを外すと電球が出てきます。




上から見下ろすとこんな感じです。アルミニウムですが分厚くてとても頑丈です。ちなみにジュースの缶を想像する方がたまにいらっしゃいますが、ジュースの缶とは比べ物になりませんのでご安心くださいませ。コンパウンドで磨き上げるとピッカピカのテッカテカになりますが、色ボケしてた方が好きとゆう方もいらっしゃいます。お好みに合わせて磨いて風合いを出すことができます。




小傷のビンテージ感が素敵なんです。




ビスはプラスドライバーで回してとれます。ビスは日本のホームセンターで販売しているのも使えるので、万が一ビスをナメてしまっても大丈夫です。注意する点として、本体がアルミなのでビスは垂直にこじらないように回してください。本体受け側のメス部分をナメてしまうと大変です。ネジ切りタップでメス部分を新しく掘り返して作らないといけなくなります。最悪そうなった場合は、当店での修理も可能です。





内側のガラスにはリブが入っていて、広範囲に光を照らすことができます。このガラス模様がレトロでいい感じですよね。下から見るとこんな感じですね。大きな口を開けているようで可愛らしさもあります。






こちらサイズは約、縦16cm ×横28cm×奥行12cmあります。小さくはないので、歩きながら上から見た時に、「オッ 何かオシャレなのついてるな」って遠くから見ても気付く感じです。




最後に照明の裏側になります。壁面に取り付ける用に2つの穴が開いています。ここにアンカービスなどで本体を固定することができます。電気の結線(圧着)ができる様に電線が出ております。電気屋さんに頼んだら簡単に取り付けてくれます。このビンテージ照明を格安にて販売しています。しかも送料無料です。